お盆法要のお知らせ
更新が滞っておりました。
あっという間に百日紅(サルスベリ)の花が青空を彩り、8月を迎えました。百日紅は、お釈迦様がお生まれになられたルンビニの花園に咲いていた花に似ていることから、寺院になじみの深いお花なのだそうです。「ルンビニの花園もこんな風に暑かったのかな?」と思いながら眺めると、なんだかこの暑さもありがたいような気もしてくるので現金なものですね。
お盆法要
日時:8月13日(水)
午後4時~5時
法話:副住職 釈智照
※ 令和7年3月に得度考査(僧侶になる試験)に合格し、今月7日に京都の
東本願寺にて得度式を受けることになっています。お盆法要では僧侶として初め て出仕する予定です。不慣れですが温かい目で見守っていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。
☆お知らせ☆
①道路沿いの塀を塗装しました。

②掲示板を新しくしました。

③本堂にスポットクーラー3台を設置いたしました。
スポットクーラーなので全体的に本堂内全体が涼しくなるわけではありませんが、多少暑さが和らぐかと思います。